何の変哲もない咲の地名紹介

動画を作ったもののブログ版です。さらにわかりづらくなるかも。最近は地名紹介以外の小ネタも多くなってます。文章がgdgdなのは仕様です。当面は不定期更新です。

小ネタ

14巻で気になった一言メモ

暑い・・・
今年は暑いですねぇ。
DSC_0543











火曜日に咲14巻と咲日和OADのセットがようやく届きました。
まず目を通したのが今回掲載されている登場人物の一覧表。
地名絡みで気になったものは後日取り上げていこうと思うので今回は一言メモから気になったものをいくつか見ていこうと思います。

東横桃子「深夜ラジオ好きです。」
長野県のラジオ局
NHK以外だと信越放送(AM)とFM長野しかないんですよね・・・
信越放送の週間ラジオ番組表
AMの信越放送の番組表を見ると平日深夜はニッポン放送のオールナイトニッポンを流しながら24時~25時は文化放送のレコメンを流している様子。
週末にはTBSラジオの林原めぐみのTokyo Boogie Nightも流しているので関東3局の番組から色々流しているようです。
大会観戦のためにワハハさん家に滞在している今は趣味の面から見てもモモにとって幸せな時間でしょうねぇ。
ニッポン放送で言えばレコメンの裏で放送されている吉田尚記アナのミューコミ+が、文化放送で言えば信越放送だと24時からしか聞けないレコメンが22時から放送してるなど普段聞けないモノが聞けるとなれば目が輝いてそうです。
DSC_0302











大会会場の東京国際フォーラムからニッポン放送までは歩いて数分なので訪れてたりするのかな・・・?
現代だとradikoプレミアムで全国のラジオが聞けるので既に全国のいろんな深夜ラジオを聴いてる可能性もありそうですけど。

沢村智紀「RTSなどのゲームが得意。」
ともきーが得意なRTSはリアルタイムストラテジー(Real-time Strategy)の略だそうです。
リアルタイムストラテジー(wikipedia)
リアルタイムストラテジー(ニコニコ大百科)
ザックリ書くと戦略系のゲームのようです。

二条泉「FPSゲームが好きだけど不得意。」
一方、泉が好きなFPSはファーストパーソン・シューター(First Person shooter)の略だそうです。
ファーストパーソン・シューティングゲーム(wikipedia)
FPSとは(ニコニコ大百科)
ザックリ書くと1人視点でのシューティングゲームの事を指すようです。
ただし不得意ということは・・・
いずみ














ゲームでもこういうことになっていることが多いんですね・・・。
自分もゲーセンのシューティングゲームはごく稀にプレイしますが不得意です。

園城寺怜「一周するものは何でも予知できます。」
一周するもの限定なのかな?
だとすると、ギャンブルで一儲けとしても競馬の中距離レースくらいしか予知できないということで使い道は少ないのかも。
(競艇は3周、競輪は大体4~6周、オートレースは大体6~10周)
あとは・・・自分がこれから乗る山手線や大阪環状線がちゃんと運行されるかとかでしょうか?

清水谷竜華「料理上手。梅田の高層マンション住まい。」
透華や菫さんや劔谷勢は「お嬢様」だったり「すごくお嬢様」という表現で良いとこの娘という雰囲気を表していますが竜華に関してはもう少し具体的な物が出てきました。
梅田の高層マンション物件
安いところだと家賃6万というものもありますがほとんどは家賃10万以上、一番高い物件だと家賃が180万・・・(39階建ての最上階だそうです)
家賃180万の物件
堂島









ちなみにこの家賃180万の物件のマンション、マンション名の通り善野さんが通っていた小学校の由来となっている堂島にあります。

愛宕雅枝「結婚しても苗字を変えてません。」
夫婦別姓なのか、それとも旦那さんが婿に入ったのかどちらでしょうか。

片岡優希「tacoが大好き。」
優希といえばタコス。でもタコがつくものであればなんでもいいということでこういうメモ書きになっているようです。
そこで他に何があるか色々検索していると、表記のままのTacoというオランダ人の歌手の方を見つけました。
この方の代表曲の1つが「踊るリッツの夜」(原題「Puttin' On the Ritz 」)という曲だそうです。
Puttin' on the Ritz
Taco
Bmg Int'l
1998-10-06

元々は1930年に公開された映画の中で使用された曲が原曲でこの曲をアレンジをしたのがこのTacoの「踊るリッツの夜」だそうで、最近ではフィギュアスケートの浅田真央選手の復帰後の新しいエキシビションのプログラムにこの曲が使われているみたいです。
2季ぶり復帰の浅田、新エキシビション曲は「踊るリッツの夜」(産経ニュース)

今回はここまでということで。
次回からは一覧の中から地名で気になった場所をいくつか取り上げてみようと思います。

奈良・晩成高校とその周辺の小ネタ

有馬記念の足音が聞こえ、気が付けば今年もあと一週間を切りました。
クリスマス?知らない子ですね・・・

今回は奈良・晩成高校とその周辺の気になるものについて書いていこうかと思います。
奈良1・晩成












晩成高校の名前の由来になったのは橿原市に実在する晩成小学校だと思われます。
ただし晩成という地名は存在せず、晩成小学校があるのは小房町という所。
元々は少し離れたところに「培擁館」という名称で明治7年に開校し、その後現在の場所に移設してから「大器晩成」を願って晩成小学校と名付けられたそうです。
(参考出展:橿原市立晩成小学校HPより学校長あいさつ

地名ではこれ以上出てこないので、晩成関連での小ネタを2つ程。

・晩成小学校の像
晩成小学校小学校には谷三山さんという方の座像があるようです。
(参考出展:大和八木通信様・晩成小学校の思い出
谷三山さんは幕末の儒学者で生涯を八木村(畝傍駅の晩成小学校がある方向とは反対側にあります)で過ごし幼少期に聴覚を、後に視覚も失いながらも私塾を開き教えを説いていたそうです。
頼山陽や吉田松陰とも交流があり、この時期の大和を代表する人物だったとか。
(参考文献:八木まちづくりネットワーク様・谷 三山 (たに さんざん)と書籍
咲の中で晩成高校は偏差値70の進学校と言われていますが、その源流には晩成がある八木一帯の教育への意識の高さ?というものがあるのかもしれません。

・小走さんと当麻蹶速(たいまのけはや)
姓名分布&ランキング様で小走さんの苗字を調べてみると、全国で51件あってその内31件が奈良県にいらっしゃるそうです。
その奈良県内の小走さんのうち半数以上がいらっしゃるのが葛城市。都道府県の特徴的苗字一覧様の奈良県の一覧にも小走さんが葛城市に多くいらっしゃると書かれています。
ばんせい2







その葛城市に當麻という所があるのですが、ここは日本書紀に書かれている当麻蹶速が住んでいたとされています。
その日本書紀によると当麻蹶速はこの地の力自慢で連戦連勝だったとか。そこで次の対戦相手を探していたところに垂仁天皇が連れてきたのが出雲に住んでいた野見宿禰(のみすくね)という男。
2人が闘ったところ当麻蹶速は負けてしまいました(背骨を折られて死んでしまったという話も)。
この2人の闘いが後に相撲の始まりとされ、共に相撲の神をして桜井市にある相撲神社に祀られているそうです。
小走さんと当麻蹶速の関連性とか何かあるかどうかは後で考えようかなと思います。

今回はここまで。
できれば暮れに小ネタ的なものを1つ書いて年を越せたらいいのですが、さてどうなるやら。
それでは。

咲に絡んだお中元の品物を探してみた・セブンイレブン編

ご無沙汰しております。
去年のこの時期に書いた記事のように別件の調べ物に加えお仕事の方も忙しくてなかなか更新できませんでした。
そんな状態ですので地名の方も全く手についていません・・・。
というわけで当面は小ネタでお茶を濁す予定です、ごめんなさい。

今回の小ネタは時期的にボチボチお中元のシーズンということで、咲に出てくる地名というか地域にちなんだお中元の商品って何か無いかな?ということで、「ちょっとした咲的お中元」を探してみようと思います。
DSC_0196_R













初回はセブンイレブンのお中元です。
最初にした理由は、単純に家から一番近いコンビニがセブンイレブンだったから・・・です(;´Д`)


sakiセブン1








スマイルフォー東北 - フロム芦屋 フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ
アンリ・シャルパンテイエというお店のマドレーヌやフィナンシェを詰合せたギフトで、フィナンシェを1個減らしてその分を東北地方への義援金として寄付するという仕組みになっているようです。
このアンリ・シャルパンテイエというお店、全国のデパートに店舗があるのですが本店は劔谷高校がある芦屋にあります。
sakiアンリ

























このAの部分が本店の場所です。
劔谷からだと山手の坂を下って阪急芦屋川駅を通過してさらに海側へ行った阪神芦屋駅の近くにあります。
この芦屋本店と西宮市にある酒蔵通り店、それから銀座店の3店には喫茶併設ということで店内でお茶をしながら頂けるスペースがあるようで、劔谷高校の子達が寄り道しててもおかしくないかもしれません。
ちょっと遠いかな?


sakiセブン3










几帳麺(きちょうめん) 手延素麺・鮎だしつゆセット
奈良にある六代目山下勝山さんという方の工場で作られている素麺です。
この素麺、いろいろこだわっているみたいですが咲的な注目ポイントとしては「吉野葛」が麺に練り込まれているところでしょうか。
(几帳麺を紹介している他の通販サイトのページ)
ちなみにこの素麺は他の色んな通販でも買えるようですw
吉野葛は奈良県の吉野地方及びその近辺で精製された葛にだけ表示できる物だそうです。
去年の夏に吉野へ行った際に吉野葛を練りこんだうどんを食べたのですが、とても美味しかったのでこの素麺もおいしいのかなぁ・・・

この2つは咲に出てくる地名とかなり近いお中元でしょう。
次は少し遠いかな・・・と思います。


sakiセブン2









出雲國仁多米
仁多米(にたまい)とは、島根県仁多郡奥出雲町で収穫されるコシヒカリの産地ブランドで、「東の魚沼コシヒカリ、西の仁多米」と並べて言われているおいしいお米だそうです。
(参考:wikipedia・仁多米)
saki仁多米


















仁多郡奥出雲町は島根県東部の山間部にある町で、町内にある亀嵩駅は松本清張氏の小説「砂の器」で登場したり駅舎内に蕎麦屋さんが入っていることで有名な駅です。
シノハユの舞台として度々登場する玉造温泉駅周辺は、雲南市を挟みますが直線距離でそう遠くない距離にあるので慕ちゃんや閑無ちゃん達がこのお米を食べて育ったという可能性も無きにしも非ず。
(シノハユの聖地は咲-Saki-の舞台が特定されたら、行くしかないでしょ様が作成されているシノハユ the dawn of age 舞台探訪をご参照ください。)

主だったところはこの3つでしょうか。
他だと、宮守からちょっと遠いかもしれませんが花巻市にある芽吹き屋さんの水まんじゅうや、長野絡みでは藤田プロが所属する佐久フェレッターズがある佐久市に蔵元がある橘倉(きつくら)酒造の発泡性純米酒 たまゆら辺りも有りかもしれません。

今回はここまで。
一応このお中元シリーズは少なくともあと2回、ファミマとローソンはやる予定です。
あとはサンクスもお中元扱ってたらやるかも。ミニストップは近所にはありません。
気が向いたらデパートもやってみようかと思いますが、カタログ貰いに行くためだけに都内まで出るのが・・・。
それでは。

リツハユの舞台がなぜ氷ノ山だったのかぼんやり考えてみる

夕方まで寝てると1日損した気分になるのってなんだろうねあれ。
(16時半くらいまで寝てました・・・)

りつはゆ
 

































今回は先日発売されたYGに掲載されていたリツハユの舞台がなぜ氷ノ山だったのかについてぼんやり考えて色々こじつけてみたいと思います。
 
前回の立-Ritz-阿知賀編では咲-Saki-阿知賀編の舞台となった吉野にいたのですが、今回はシノハユの舞台である島根ではなく兵庫と鳥取の県境にある氷ノ山が舞台です。
氷ノ山1












氷ノ山は兵庫県養父(やぶ)市と鳥取県八頭郡若桜町との県境にある山で標高は約1510mで兵庫県の山としては最高峰の山です。
 
1.あぐりさんの在住地
あぐりさんのwikiなどにも書かれていますが、あぐりさんが兵庫県在住というのが今回のネタの大前提としてあります。

2. 氷ノ山後山那岐山国定公園
この氷ノ山ですが、ちょこちょこと咲の登場人物とリンクしていてその1つがこの氷ノ山後山那岐山国定公園
兵庫・鳥取・岡山の三県にまたがる山岳地帯の国定公園で多くの山がこの国定公園の中に入っています。
この中に入っている那岐山は讃甘高校・新免那岐さんの名前の由来にもなっている山です。
氷ノ山2












ちなみに位置関係はこんな感じ。 

3.氷ノ山の別名
氷ノ山にはもう一つ呼び名があって「須賀ノ山」という名前があります。
 sakiきょうたろー







「須賀」と言えば京太郎くんですね。
ただ、この須賀ノ山は京太郎くんつながりだけでは無かったのです。
氷ノ山と須賀ノ山は同じ山ですが名前の由来がそれぞれ異なっているようで神戸新聞様の「2つの名に異なる伝説 氷ノ山は須賀ノ山?」という2006年の記事に詳しく書かれていたのでこちらを参考に書いていきたいと思います。
須賀ノ山の由来にはヤマタノオロチの伝説が関わっていて、太古の昔にこの山にヤマタノオロチが住み着いたのですがスサノオノミコトがこれを退治、生贄にされそうになっていたクシナダヒメと夫婦になりました。
 スサノオノミコトとクシナダヒメが夫婦となった際に住居を構えた場所が島根にある須賀里という場所。
後にクシナダヒメは安産の神様となり奈良時代にクシナダヒメを祀った須賀峰権現社が氷ノ山の山頂に建てられてこれが須賀ノ山の由来になるのですが、リツハユ的に重要になるのは太字で書いた一文。
氷ノ山3 

















 






この島根の須賀里は現在の島根県雲南市大東町須賀だそうで、住居を構えたとされる場所には須賀神社(須我神社)が建てられています。
(参照:神話スポットガイド様しまね観光ナビ様
この雲南市大東町須賀はシノハユの現在の舞台となっている玉造温泉から直線距離で近いところにあります。(ただしバスは松江駅や乃木駅からしか出ていないようですが・・・)
また、慕ちゃんの苗字である白築は白築さんという苗字という以前の記事のコメント欄でjyushisirinさんという方が詳しく書いておられる通り雲南市でよく見られる苗字でもあります。
この須賀ノ山と雲南市の繋がりが今回のリツハユの舞台が氷ノ山だった理由・・・だったのかもしれませんし単なる偶然かもしれません。
 薄い繋がりかもしれませんが、こういうのもあるよ~ということで。

というわけで今回はここまで。
それでは。 

何の取り留めもない小ネタ諸々

東奔西走の真っ只中でございますorz

なかなか更新できていないのですが、ちょっと調べ物をする時間も取れていないので今回も小ネタでお茶を濁します、ごめんなさい・・・。
もう少ししたら多少は落ち着くと思います。


・荒川さんたちが飲んでたお茶

sakiあらかわさん












なんかエロい・・・。

というのは置いといて、荒川さん達と阿知賀勢の特訓中の時の一コマ。

荒川さん・シズ・あこちゃー・藤原さんが軽食を取りながら飲んでいたのは

DSC_0139












サントリーの烏龍茶です。

これにはサントリーの烏龍茶を愛飲する自分もニッコリ。

高校生の頃からずっと飲んでます。


・末原さんのパソコン

末原パソコン2









色が黒いので微妙な感じですが、天板の柄からおそらくMacBookProかMacBookAirだと思います。

船Qのどっちも自宅で所有しているデスクトップはMacProですし、船Qに関してはiPadも持ってますし、部長のスマホもiPhoneだったような。
咲の世界では現実以上にMacが人気なんでしょうか。

 ・穏乃の靴2014
去年 穏乃の靴に似た靴を探した記事を書いたのですが、1年経ったので改めて今だとどういうのがあるのか探してみました。
NBしずの













色合い的に一番近いのはnew balanceのRC1100 4E F13のブラックです。
 ランニングシューズなので穏乃にもピッタリ。
ナイキしずの













あとはかなり微妙なんですが、NIKEのAIR FORCE 1 07 LEの488298 H13 077R.SILタイプでしょうか。
完全に黄緑色ですが・・・。

・雑コラ
小走先輩のあれ












一時期「動物はあなたのご飯じゃない」のコラが流行ってましたがその時に作った雑コラ。
ペイントで小走先輩の背景を塗りつぶしてテキストつけただけの雑クオリティ。


今回はここまで。
最近小ネタ率高いから次回以降はしっかりと本筋やらないと・・・。
それでは。 

記事検索
  • ライブドアブログ