アイスの美味しい季節になりました。

今回は前回島根代表の粕渕高校の紹介をした流れで、同じ島根にある瑞原プロの母校である朝酌女子の紹介と瑞原プロの名字について少し書いてみようかと思います。
朝酌1












由来となった地名は島根県松江市朝酌(あさくみ)町。
松江市は島根県の県庁所在地で県の東部にあります。
朝酌2












朝酌町はこの赤くなっている辺り。
この朝酌町のお隣、西尾町に松江市立女子高等学校という中・四国では唯一の公立の女子校があります。
おそらく、ここが朝酌女子のモデルだと思われます。
ちなみに公立の女子高は東北関東を中心に全国で50校前後あるようです。

この朝酌は出雲国風土記に「朝酌の促戸(せと)の渡。東に通道(かよひぢ)有り、西に平原(はら)在り、中央(まなか)は渡なり。」と記されている地名です。
この辺りは朝酌の市と呼ばれる市が開かれていたそうです。
なぜこの辺りで市が?というと、この朝酌の渡(現在は矢田の渡りと呼ばれているそうです)を渡った先には出雲国府や熊野大社などがあり出雲の中心地として栄えていたようです。
(出雲国造が25代まで奉仕したとされている神魂[かもす]神社もこの辺りにある)
朝酌3























朝酌は出雲の玄関口として栄え、その流れで市が開かれていたのかなぁ・・・と素人発想ながら考えています。
(参考出典:神々の里出雲の地を訪ねて様「朝酌促戸渡(あさくみせとのわたり)」/新古代学の扉様「朝酌と言う地名 私説『出雲国風土記』参究」

(28)



























続いて瑞原プロについて少し。
「瑞原」という名字について名字由来net様で調べてみたのですが・・・

瑞原2






全国におよそ100人とかなり希少な名字です。
解説の由来も登録されてなく正確な由来はわかりませんでした(´・ω・`)
ちなみに地名で瑞原を検索してみたところ、兵庫県伊丹市に瑞原という地名があります。
瑞原












近くには西武からアスレチックスに移籍した中島裕之選手が通っていた伊丹北高校がありますし、武庫川を挟んだ先には阪神競馬場があります。
この伊丹市、島根県頓原町(現在は合併により飯南町頓原)と姉妹都市の提携を結んでいます。
頓原












飯南町頓原はこの辺り。
飯南町は島根の中央部にあり粕渕がある美郷町と隣接しています。
飯南町ってどんなところなんだろう・・・?と思ってwikipediaの飯南町のページを見てると
はやしこ





はやしこ・・・?
確かにpixivでも時々見かけるけど伝統芸能だったt(ry
はやしことは秋祭りで五穀豊穣・家内安全を願って、太鼓や鉦(しょう)を打ちながら舞う飯南町で伝わる太鼓踊りだそうです。



今回はここまで。
次回は四国のターンですが、どこをやるかはまだ決めてません。
これからのんびり考えようと思います。
それでは、AT-X見れる方は25日までwktkしながらお過ごし下さい。
自分は見れないでニコニコの公式放送待ちです・・・。