何の変哲もない咲の地名紹介

動画を作ったもののブログ版です。さらにわかりづらくなるかも。最近は地名紹介以外の小ネタも多くなってます。文章がgdgdなのは仕様です。当面は不定期更新です。

December 2014

奈良・晩成高校とその周辺の小ネタ

有馬記念の足音が聞こえ、気が付けば今年もあと一週間を切りました。
クリスマス?知らない子ですね・・・

今回は奈良・晩成高校とその周辺の気になるものについて書いていこうかと思います。
奈良1・晩成












晩成高校の名前の由来になったのは橿原市に実在する晩成小学校だと思われます。
ただし晩成という地名は存在せず、晩成小学校があるのは小房町という所。
元々は少し離れたところに「培擁館」という名称で明治7年に開校し、その後現在の場所に移設してから「大器晩成」を願って晩成小学校と名付けられたそうです。
(参考出展:橿原市立晩成小学校HPより学校長あいさつ

地名ではこれ以上出てこないので、晩成関連での小ネタを2つ程。

・晩成小学校の像
晩成小学校小学校には谷三山さんという方の座像があるようです。
(参考出展:大和八木通信様・晩成小学校の思い出
谷三山さんは幕末の儒学者で生涯を八木村(畝傍駅の晩成小学校がある方向とは反対側にあります)で過ごし幼少期に聴覚を、後に視覚も失いながらも私塾を開き教えを説いていたそうです。
頼山陽や吉田松陰とも交流があり、この時期の大和を代表する人物だったとか。
(参考文献:八木まちづくりネットワーク様・谷 三山 (たに さんざん)と書籍
咲の中で晩成高校は偏差値70の進学校と言われていますが、その源流には晩成がある八木一帯の教育への意識の高さ?というものがあるのかもしれません。

・小走さんと当麻蹶速(たいまのけはや)
姓名分布&ランキング様で小走さんの苗字を調べてみると、全国で51件あってその内31件が奈良県にいらっしゃるそうです。
その奈良県内の小走さんのうち半数以上がいらっしゃるのが葛城市。都道府県の特徴的苗字一覧様の奈良県の一覧にも小走さんが葛城市に多くいらっしゃると書かれています。
ばんせい2







その葛城市に當麻という所があるのですが、ここは日本書紀に書かれている当麻蹶速が住んでいたとされています。
その日本書紀によると当麻蹶速はこの地の力自慢で連戦連勝だったとか。そこで次の対戦相手を探していたところに垂仁天皇が連れてきたのが出雲に住んでいた野見宿禰(のみすくね)という男。
2人が闘ったところ当麻蹶速は負けてしまいました(背骨を折られて死んでしまったという話も)。
この2人の闘いが後に相撲の始まりとされ、共に相撲の神をして桜井市にある相撲神社に祀られているそうです。
小走さんと当麻蹶速の関連性とか何かあるかどうかは後で考えようかなと思います。

今回はここまで。
できれば暮れに小ネタ的なものを1つ書いて年を越せたらいいのですが、さてどうなるやら。
それでは。

青森県代表・千曳学園と去年の代表・合浦女子

気が付けば今年もあと1ヶ月ですね。
来年はもう少し頑張りましょう、俺・・・

今回は副将戦が進行中ということで、ダヴァンさんにちなんで去年ダヴァンさんが飛ばした合浦(がっぽ)女子と今年の青森の代表校である千曳女子の紹介です。
ただし、あまりいいネタがなかったのでほぼほぼ普通の紹介記事になると思います。


千曳1













まずは今年の代表校・千曳女子の紹介。
由来となったのは青森県上北郡東北町(とうほくまち)にある千曳という集落。
東北町は太平洋側の下北半島の入口のような場所にある町です。
千曳2












青い森鉄道の千曳駅周辺がおおよその場所になります。
青い森鉄道は東北新幹線が盛岡-八戸間が開通した際にJR東北本線が第三セクターに移管された際に青森県の区間で誕生した鉄道で、現在は岩手県の目時(めとき)駅から青森駅までの路線となっています。
東北本線の岩手県区間(目時-盛岡)はIGRいわて銀河鉄道という名前で運行していて、付近に姉帯という地名がある小鳥谷駅や一戸駅もこのIGRいわて銀河鉄道の駅です。

千曳駅を訪問された方の動画がありましたが、駅周辺は何もないようです。
この千曳駅から少し離れた所、東北町から七戸町へ入ったところに千曳神社という神社があって、この神社の近くには坂上田村麻呂が矢尻で「日本中央」と記したとされる「壺の碑(つぼのいしぶみ)」があり、和歌の歌枕として千曳のことを詠った和歌がいくつもあるようです。
詳しいことはさくやこのはな様の千曳学園の記事にも色々書かれておられますので、そちらも是非。

続いては去年の青森県代表校の合浦女子の紹介。
合浦1











由来となった地名は青森県青森市合浦。
青森駅から少し東にあります。
合浦の地名の由来やダヴァンさんがアメリカ人ということでアメリカとの繋がりが何かないか調べてみたのですが、残念ながら今回は見つけることができませんでした・・・。
日本以外にも昌原市(旧馬山市)の合浦という元寇の際に元・高麗側の拠点となった港がある地名があったのでそちらも何かないか少し目を通してみたのですが「これも何か違うなぁ・・・」となってたり。
合浦3













ちなみに合浦のおおよそ半分は合浦公園という公園が占めています。
桜の名所としても紹介されている合浦公園の中には海水浴場や青森市営球場という野球場があります。
青森市営球場は日本プロ野球界初の完全試合が達成された球場で、現在は高校野球の青森県大会の決勝などが行われている球場です。
昔は青森競輪場もこの公園内にあったそうですが、現在は別の場所に移転されて跡地は広場になっているようです。
合浦女子もいつかは多治比さんや南浦さんみたいに出番はあるのでしょうか?

今回はここまで。
年内はあと2回更新する予定でいます。
1回はまだどこか決めていませんが地名紹介、もう1回は当初動画で作る予定だったちょっとしたデータ?ものを記事にしようかと思います。
急激に寒くなってきました、皆様も体調を整えて残り1ヶ月頑張っていきましょう。
それでは。
記事検索
  • ライブドアブログ